結構 開けないと・・・
2000 DXF では無く 12R じゃ無いと 駄目なのかな~
使い勝手の 悪くなる CAD だ!!

ケロッグで シュートの 改造と言うのだが
展開した物の レーザー屋さんが ファイルが開けませんと
仕方が無いので 違うCADソフトで保存し直して渡した
共通ファイルと言う事なら バージョンで区切っちゃ~らめ~
第一 今日は、交点の 取れない箇所が有って すったもんだ
Z軸に値が入ると2次元状交わらないと・・・
でも0だ・・・
精度を最高まで上げたら 拾えた・・・何だかな~
ま~文句ついでに このまま本業~
前蓋 磨き上がって来た

本体も 本付けが 進む

この蓋を乗せて 昨日の押さえアームと一緒に
例のヒンジを 作らねば 成らない
兎に角 縁周りの熱影響がなくなら無いと
拘束治具が外せないのだ~
猫供 朝食風景

んで 夕食風景

ちゃ吉 今日は、17:時 15分前に・・・おしおし
本気で逃げる・・・
何か トラウマが有るのだろう
裏のジャングル

百日紅が 咲き出したな・・・
矢車草が 終わって 又 ママさんが そこいらで 叩いて 領地を広げる
挿して置いたアジサイ 芽が出て来たり

雨で川にならぬ様 龍の髯 2段植えにしたり

奥の方 かぼちゃに パレットを おごって見た
今日の収穫

さ~て帰ろう
溜の鯉も いるけど まだ濁ってるし
そそ この前の ドシャ降りで 道路の 側溝にハマっていたカエルを救ったと言うのだが

ま~あの雨なら どこぞから 流れ出して来ても おかしくは無いが
どっから 流れて来たのやら~
~☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ んじゃ まったね~♪