まぁ~ なんだ~
ハンドパン用 老後のお楽しみに 仕入れられるほど 安くは無いか?
と言う 話をしたら 小さいの 見積もって きますと言う事で ガス屋さんが帰って行った
制御部さえ 抑えられれば 作れたりもするんじゃ~ね~かと・・・ははh

実際 青焼きでも イケてるし~
今次は 2度焼きを して見ようかと
猫供 朝食風景

で 今日も デジャブー 的な 夕食風景

溜まりの鯉

16~17匹?
カラスは 現れず 来るんか?嵐

まぁ~ ごろごろ 言ってるし~
雨も降って来た
あ~(´Д`;) 放って置いた 堆肥が臭い

かんまさにゃきゃ~成らないが
心に 余裕が無い
ママさん 酢豚を作るのだと 竹の子を取りに

竹取の 媼 (おうな)
まぁ~知らん事は ネットで
爺さんが 翁(おきな)なら 婆さんは 媼(おうな)と言うらしいが~
欲張り過ぎだろ?
本業~
遅れ 々 で 私の性でも無いが~
逆に良く取り戻していると 思う訳で~
2段練機

2段目 作り始める
で 1段目が 手付かずで

その上の 投入ホッパー

上下から 攻めているが~
真空タンク 全部材料は発注したが なんせバタバタ ミス続き
第一 この2段練機だって 15日納期で まだ何も支給部品が着ていない
昨日の蒸機の支給部品も まだ足りず
真空タンク ぜって~20日は無理 1週間は遅れる と 電話したら
汗かき社長が 取って返す 「何とか21日」 ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
「24日」 ・・・まぁ~ やるだけは やるが~
ガタが来てるんで 無理が出来んのよ~
~☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ んじゃ まったね~♪