こっちは 窒化処理して有る
トップ側 3度目の チューニング

A♭2 B♭2 C3
ボディーがちっさいので 可也無理は有るが~ それなり
で ボトム側も チューニング 3回目

C4 D4 E4 G4 A4 C5 D5
で 接着中
引き続き 55cm ボトム側 チューニングを始めようかと セット

まぁ~ 暑くも無く寒くも無く 体育の日
チップソー変えたので なぎ払った

今日の 収穫

唐辛子がどんどん赤くなる

後ろの方で ぐわぁ~ と生っているのは写ってないが
鷹の爪らしい
このぽつぽつ 成ってるのは 数年前 食べられる辛さ と言うので貰った生き残り
どんどん辛くなって 去年のは、 冷や汗もん
今年のはそうでもない・・何故かは 分からない
朝に晩に マイクル

毎日来るのだから 少しは 慣れても良いと思うのだが
そんな気配は無い
溜まりの鯉

今日も カラスは 時間に集合せず
もう飽きた・・と ママさんの 作品

まぁ~ 水に漬けて有った ほうずき
で 今しがた 何とかしてくれ~と レスキュー要請
極秘なので 何をどうしたか 晒す訳にも行かず
ここなら 写真 取って良いと
最終溶接で止めた 箇所

チタン だった!!
帰ろう
~☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ んじゃ まったね~♪