出来上がる!!
フレームA・B・Cの内のB・駆動部
でかいモーターと減速機等が乗る所だ
一番小さいが一番重い所
隣Aだっけな溶接で繋がるんだけど
機械加工でまだ仕上げる所が有って繋げると加工機に乗らない
よって機械加工が終ってから親会社で溶接すると言う・・が
多分呼ばれると思う
会社って責任の所在は外に求めたがるからね~
現地溶接は高いよ~って脅かしてから・・ははh

何時もの事ながら誰が溶接しても歪む物は歪む
どっちに歪むか・歪ませるか考えてから掛かればそうは怪我は深く無いと思う
こっちの改造も大体終った
ついでにシャコタンに・・低い方が使いやすいから
高い所は台車が上がるから問題無いし
全高で150mm程落とした

ん~一緒に持たせる部品が何とも・・
機械加工が上がって来ない・・困ったな~
明日又催促して見るか・・急かすとろくな事は無いのだが
間に合わせない訳にも行かないからな~
またまたこっちは、こそこそやってるラケルン2の整備

ほぼ終了だな~
ネットも張ったし・・・
最後の残るは、バッテリー・・12Vで4A以上と言うメーカー表示に対して
12V2.6A・・掛かりが悪い
24V入れると物の見事に瞬時に掛かる・・と言ってな~
電気製品は200%状態で5分は持つ様に設計されてはいるのだが
素人はそんな事知らないから火を噴くだの危ないだの言うだろうしな~
メーカーさんから14.8Vのオプションも出てる位で
何とも12Vではおぼつかないんだけどな~
もちっと考えよう!!