今日までと言われていたが・・
支給部品が来なくちゃね~
ま~それでも途中まで作って有ったから良かったが
お昼頃に部品を持って来て 「3時頃取りに来ます。」ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
「だって昨晩持って来たらいないんだもん・・9時ごろ」
ま~暇なんだから 大概帰る!!
エンボス板でのシュートとホッパー
材料はレーザーで切って貰ってる
曲げれば良いだけの・・の様にも見えるが~
こう光ってると曲げ位置すら見つからない
ま~一番悩むのは、
展開データをレーザー屋さんに渡してるので
ミスは、ぜ~んぶこっち!!
こう書くと・・もうお分かりだとも思うが
少々間違えたのだ~
で~も大丈夫 何とか成る・・
ま~何とか成らなければ 直ぐに切り直して貰う
今まで最短2時間で切り直して貰った事があるが
そう度々無理は利かない・・ははh
んで
こっちは、何本か作って見てる
どの位出切るかと言うテストだったので
綺麗には仕上げていないが半日掛けても5本がやっとだ!
ま~φ2.8xφ2.4が4本と φ3.5xφ3.1が1本
どっちも厚みが0.2mm 火を出すと熔けずに無くなる・・
頑張っても1日10本だな~などと話していると
担当さん登場!!「貰って行きます。」ぇえ!!(゚ロ゚屮)屮
「後で請求しといて下さい」・・それまだ製品に成ってないんだけど~
そんなこんなで えんくう登場!!
出来てるじゃん・・座らせろ~吊るせ~と
でっち上げローポジ・・
良いじゃん良いじゃんの連発だったが
やっぱこれもまだ出来上がっている訳じゃない
ちょっと特殊なて~か
山飛びハーネスに気持った様なスープエアーのモーター用スタンダード
逆に山飛び用のハーネスが使える形になったな~
先端を通して挿んで止める・・簡単!!
写真だとアダプタが調度見えないけど
高さも重心位置もアダプタ1個で変更可能・・
実際の所ニーズが有るとは思えない・・・ははh