ま~大晦日・・的な~
第15期目が終了~・・って・・良く続いてるよな~
朝から スクラップ処理
中途半端に残すと処理が面倒だというので~
一切合財!!
スクラップ置き場は、がっら~ん
全て面倒見て貰ってる
サンダーのカスやら壊れた機械やら
ま~雨も降って来たが~最後の最後に 梱包して来たダンボールまで
んで 残材の棚卸~・・は、お手伝いさんに任せる・・
なんせ 残材 長さ大きさ まちまちで・・
面倒’この上ないのだ~
といって全部スクラップに出して仕舞うと あ~(´Д`;)・・てな事に!!
仕掛かりも無くしたかったが1つ材料待ちで残った
ジャケットタイプのスクリュー練り機・・
外装のパイプは来たが 内研のパイプがやっぱ 間に合わなかった
ま~しゃ~ない!!
これでやっと 止めて置いた 架台に明日から入れる
細かなレーザー切りだとか 既に入っているが~
伝票は明日付け・・
ま~以前書いたが10月1日に持って来いと言う事で頼んだら先入れしてくれた
と言って 手を掛けると決算上面倒な事に成る・・
しか~も 1日に材料が届かない・・などと成れば丸っきり遊びになってしまう
税務署もこの程度の事なら文句は言うまい
話はがら~とか変わって 愚痴
工場に有る クチナシの木・・
見ての通りろくに葉っぱが無い・・勿論花も咲いた事が無い
葉っぱが出ると芋虫に食われてしまう様だ
この前5匹位やっつけたら 何枚か葉っぱが大きくなった・・が
気を抜くと 又剥げ坊主にされるだろう・・なんで?・・この葉っぱが好きなのかな~
引き続き 形には成った嵐丸
ま~仮組みなのだが 取り合えず テスト飛行でもと思った矢先
「明日取りに行っても良いかな~」・・・どんぞ!!
BBSでもチェックしているのだろう
初飛行はご自分でしたいと言う事だと判断して 明日渡しちゃう
これでトータル 37号機目だ
ほんと・初期不良は何処に何時・何が出るか分からないので
しばらくは、ビクビク飛んで下さいよ~
ま~まだ初飛行で壊れた前例は無いけど 気を付けるに越した事は無い!!