ま~ 初期段階で既に必要な機械加工品が 何も届いていない 時点で OUTなんだが
それでも やるだけはやって置こうと 思う訳だ・・・
どうして 必要な 部品を 先に社内の機械加工で作らせないのかな~
見積もりが どうのこうの言ってる時には その先は、決まってるんだっしょ!!
納期だ コストだ と言うなら GO 時点で部品の先渡しされちゃえば
下請けなど ぐ~の音も出ないのに・・・ 文句言ったろ!!
とま~一通り愚痴を言って・・ははh
日曜は、働かないと言い切っていた 研磨屋さん 持たせた部品磨き上げた来た

投入目皿 とか
練り出し口

どうしたん?・・
「葬式が出来ちゃって 明日明後日 東京で・・・ 空けちゃうけど大丈夫?」 (o゚◇゚)ノあぃ
既に 手詰まり~
寄せて見る・・・

ほ~ら ぴったり~
しか~し 図面を 貰った段階で 設計屋さんに
多分ここ駄目だと思う と言い切った 溜まりの点検口下

案の定 5mm程 落ちた
ジャッキやクレーンで 戻せるかと 頑張ったが~
6mm大板の真ん中に開口が開いていて 周りを 2重にFB溶接・・・
しかも 上側は、アングルを 背負っているので 多少ふくらみ気味
て事は・・・ 反対側は へっこむのが 道理
明日 電話して 何か 補強の アングルか FBでも 増設する事にしませう
ばたばたと 猫供の 写真も 撮ってない
押し寄せる 雪雲は撮った

と言って 雪が降るほど 寒くない
富岡の手作り市に行った別働隊は 雨が降ったと
別働隊 土産

富岡の キャラクター おとみちゃんだと まんまじゃん!!
あ~(´Д`;) 疲れちゃった 帰ろう
おまけ

ま~まだ 大きな絵が用意されて無いので
クリックしても 2~3倍で や~と読めるかと言う程度だがぁ~
武器や戦いで平和は生まれない。過去も、現在も、未来も。
~☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ んじゃ まったね~♪