ま~ドアノブ・・なんだが
長らく壊したままだった
ネコの出歩きにも楽なので放って置いた・・が
段々寒くなって来るとやっぱ閉まらないと辛くなるであろう
そこに取引先の担当が来る・・大きな金物や?・・建材や?・・にお勤め
ま~知る人ぞ知る・・山☆1号だ~
これの交換部品て有る?・・「有る有る売るほど有る」
「ん~バックセットが100ね・・大概合うから大丈夫!!」・・?
戸当りからノブまでの距離だけで良いのか
早速届いたので付け替える事にしたが全然違うじゃん・・(つ□`。)゜゜
と・・思いや・・へぇ( ´▽`)ノΩと驚く
至る所に隠し穴・・ボルトの位置が変わってアレヨアレヨ・・合う!!
上手く出来てる・・て~か・良く考えて有る

外した物と構造も形も違うのにピッタリ!!
今年の冬はちゃんとドアが閉まる・・早よ変えれば良かった
さ~9月決算の後始末に税理士さん登場・・
当社は面倒な操作は一切無いので楽が出切るのに一般価格
2ヶ月に1度来ると言う筈が半年に1回・・ん~
去年税務署が入った時も何も見つからず・・
さ~んざすったもんだの末何か15000円追徴に・・
税務署の経費倒れ1週間位掛かってたし・・ははh
良く出来ました○って訳には行かないんだと税務署員さん悩んでた~
「あ~今年も・・赤字ですね~」・・
この景気で製造業・・超零細企業で・・余程・・じゃないと黒字にはならんだろう?

ま~お仕事の方は、勝手に進めてる
細かい部品から段々出来て行く・・と言っても
土曜日には引き取りに来るって言うしな~

今日先方の社長さんが見えて・・ご相談が有ると・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
お金が~なんて言い出されたら卒倒しちゃうぞ~・・
「ちょっとこれ考えて下さい」・・アダプターじゃん

ゴムホースを差し込んで~折り返してホースニップルの根元まで入れる・・
外径でφ155mmのホースニップルにφ125mmのゴムホース
厚みだって3mm補強入り・・しかも折り返して~・・無理っしょ!!
すんごい苦労して入れてるんだって・・3人掛りで1時間以上掛かると・・
それでも入れるだけ凄いと思うが・・
奥のφ125mmの方もφ105mmのゴムホースが・・
何か時間を掛けずに入れる方法って・・すんごい宿題貰ちゃったな~