http://www.geocities.jp/artsusshoman/_gl_images_/DSC00007_4.JPG
洗米機の製作に入る
しかし・・
こいつの前に
ちょっと変わった
ミキサー作らなくては成らない
そろばん玉をつなげた様な物だ
通常サイズなら以前の図面が有るので問題無いけど
一回り大きくするそうで
渡りのボックスが一部円柱状斜めに入る
非常に展開が厄介なのだ~
あ~何時もの大きさで良いじゃん・・
レーザーのデーターも残ってるし・・
変更した図面が来てない!!・・おーし電話だ!!・・
あ”~明日からの営業だと
明日図面出来ていない可能性 60%・・
間に合わなくても知~らない
ま~何時もの事と預かってるスクリューコンベアタンクの図面でも・・
おいおい!!
ここに蝶番付けちゃ開かないジャン
無理すりゃ入るけど
φ40のシャフトに可変で100~200のピッチ
羽幅が80も有るんだからピッチ200は・・伸びないかも
あ~あ・・
絵に描いた物を動く様に現物化するのって
ほとんど設計段階で処理して置かないと行き詰るととんでもない事に成るのに