何故か わくわくする 芋堀
まぁ~大きいのから 小さいのまで

以前に 試し堀した 4株は、既に発泡スチロールの箱の中で土に埋もれてる
綺麗に 耕し~の

連作は 駄目らしいので なに植まひょ?
生ゴミキャベツは頑張ってんし~
向こうに ブロッコリーとカリフラワー と 細いのは 玉ねぎ
なんせここ 冬場 日が当たらない 夏場は1日当たるのに
まぁ~冬至10日前 いっちゃん日が短い頃なので
ちょと お休みかな~
ひと夏 楽しんだ ・・・この時期まで 楽しんだ 唐辛子 終了

来春 ここには アスパラガスを!
手前の 1株じゃ~ 心もとないので
深く掘って どっさり 肥料混ぜて 苦土石灰で中和して
やっぱ 来春まで お休みかな?
まだ そこいらに 数本 唐辛子が有るのだが
多分 全部が 赤くは成らない気がする~

既に 葉っぱは 黄色っぽく成っていたので 終了~ と思ったんだけど~
青唐辛子が まだこんなに 付いてた
持って帰って いたずらに 使う
明日 雨だというので サツマイモのつる 積んだ

いっちゃん手前が 例の 菊が どっさりこ
茎が硬いので 分解が遅い 多分 間に合わずに 茎だけ捨てるんじゃないかと
2個目が この前切り替えして しゅっしゅぽ湯気出して
冬眠態勢のミズアブの幼虫 大騒ぎ
で 3つ目が 芋つるで 4つ目は 生ゴミ
しか~し まだ 片付けていて 枯れ草だの ねぎの朽ちた奴だの
もう1個 作れる位有るのだが
なんせ 寒いので 分解が 遅く ど~すっかな~!!
猫供 朝食風景

で 夕食風景

本業~ て~か 時間つぶし

切り貼りが無い
購入部品を 溶接するだけって ・・・ぱっぱっぱ~
そそ 断層雲か?・・・とも違うのか?

しっかり グラデーションが掛る 雲
さ~て帰ろう
~☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ んじゃ まったね~♪
おまけ
